パルドッグケアサポートアーリン(以下、当店という)は、ペットに関するサービスを提供するにあたり、次の通り利用規約を定めます。
本利用規約は、当店が提供するサービスに適用されるルールとなります。
サービスのご利用にあたっては、本利用規約に必ずご同意した上でお申し込みくださいますようお願い致します。
本利用規約を改定する時は、当店ホームページ上へ掲載することにより通知させていただきます。
改定後のサービスの提供条件は通知を行った時点から適用されるものとさせていただきます。
当店を利用される犬猫の飼い主様(以下、飼い主様といいます)がご旅行その他で愛犬・愛猫(以下、パートナーといいます)の一時的な飼養管理が出来ない時に、飼い主様に代わって当店でパートナーをお預かりしお世話をするサービス(以下、ペットホテルという)、または、ご自宅へ訪問しパートナーをお世話するサービス(以下、シッティングという)の提供を致します。
また、犬の整体及び愛犬のフィジカルケア教室にて愛犬の健康管理をサポートするサービスの提供を致します。
🐾畜犬登録が済み毎年狂犬病予防注射を接種し、普段室内で暮らしているワンちゃん
*ご利用時「鑑札」及び「狂犬病予防注射済票」をご装着いただきます。
🐾完全室内で暮らしているネコちゃん
🐾混合ワクチン接種済(概ね1年以内)のワンちゃん・ネコちゃん
*ワクチン接種済証明書をご提示ください。
*抗体検査結果、病院が発行した予防接種猶予証明でも可
ワクチン未接種の場合伝染病への罹患リスクが高まることをご理解の上、
ワクチン未接種に関する同意書の提出をお願いします。
*ご利用予定の直前の予防接種は、ご利用中に体調が急変する恐れがあります
のでお避けください。前もって接種するか、ご利用後にお願いします。
🐾フィラリア、ノミ、ダニの駆除、予防済のワンちゃん・ネコちゃん
*ワンちゃんはご利用前(2週間以内)にシャンプー・爪切りをお願い致します。
*ネコちゃんはご利用前(3日以内)に爪切りをお願い致します。
*ペットホテルを長期ご利用の場合は月に1回程度トリミングまたはシャンプー
&お手入れをお願いします。
*ご利用中にノミ、ダニの寄生が確認された場合はシャンプー及びフロントライ
ン等で駆除の処置を致します。
その際にかかった費用は飼い主様のご負担となり後日ご請求させて頂きます。
🐾シニア期、介護が必要なコで同意書をご提出いただいたワンちゃん・ネコちゃん
*通院中又は継続治療中の病気や怪我などについてご申告いただきます。
*環境の変化により、申告した病気や怪我が悪化する可能性、重篤な体調不良を起こす可能性、最悪死亡する可能性が あることを理解した上でご利用願います。
🐾ペットホテルご利用のワンちゃんは小型(体高30cm未満かつ体重7kg未満)、中型(体高40cm未満かつ体重18kg未満)のコで、サークルやケージでの一時ステイが出来、お部屋のゲート(70cm高)及び玄関のゲート(90cm高)を飛び越えてしまわないコに限ります。
*13kgを超え18kg未満のコに関しては基本指示語を理解し、引っ張りや飛び出しのないコに限りお預かりします。
*フリーでのお預かりのため男のコ・粗相の心配のある女のコにはマナーウェアの着用をお願いします。
🐾以下に該当するワンちゃん・ネコちゃんのご利用はお断り致します。
😢吠えや夜鳴きがいつまでも止まらないコ
😢日常、屋外で生活しているワンちゃん、屋外にも散歩に行くネコちゃん
😢疾患があり通院、投薬、医療処置が必要なコ
😢重篤な持病があるコ、伝染性疾患が疑われるコ
😢著しく不潔な状態のコ(ノミ、ダニの寄生、異臭があるなど)
😢人や他の犬猫等に対して吠えたり唸ったり攻撃性のあるコ
😢去勢・不妊の手術が済んでいないワンちゃん・ネコちゃん
😢マーキング・スプレー癖や粗相のあるコでマナーウェアが装着できないコ
😢柱や壁、家具で爪とぎをする癖のあるネコちゃん
◎当店が適切でないと判断した場合、ご利用をお断りまたは中止する場合がありますのでご了承ください。
初回ご利用前の事前打ち合わせ時に飼い主様のご本人確認書類(運転免許証等)をご提示いただきます。
また、ご利用申込書及び同意書等にご署名を頂きます。
当店では病気感染を防ぐために、パートナーの概ね1年以内のワクチン接種証明書、ワンちゃんの場合は更に鑑札とご利用年度に該当する狂犬病予防注射済票の確認をさせていただきます。
事前打ち合わせ時に原本又はコピーをご持参願います。
ご利用申込後パートナーの性格や普段の過ごし方、飼い主さまのご要望をお尋ねし、カルテを作成してパートナーの情報を登録させていただきます。情報登録料を申し受けます。
また、再利用時にサービス内容の変更、環境の変化、パートナーの健康状態等の変化により再度打ち合わせが必要な時には改めてアセスメントを行い情報の更新をさせていただきます。 改めて情報登録料を申し受けます。
ワンちゃんの「犬鑑札」と「狂犬病予防注射済票」について
・・・犬の登録をした際には「鑑札」、狂犬病予防注射の接種を受けた際には「注射済票」が交付されます。
この鑑札と注射済票は、登録された犬もしくは狂犬病予防注射を受けた犬であることを証明するための標識ですので飼い犬に着けておかなければなりません。
鑑札には登録番号が記載されています。もしも飼い犬が迷子になっても、装着されている鑑札から確実に飼い主の元に戻すことができます。
なお、狂犬病の発生とまん延を防止するため、都道府県等の狂犬病予防員は所有者の分からない犬や予防注射を適切に受けていない犬(鑑札や注射済票を付けていない犬)の抑留(保健所にけい留し、飼い主がいる犬であるかどうかを確かめること)を行います。
<厚生労働省ホームページより抜粋>
*犬の登録申請をしていない、狂犬病予防注射を受けさせていない、犬鑑札・狂犬病予防注射済票を装着していない場合は、20万円以下の罰金に処せられる場合があります。(狂犬病予防法第27条)
犬鑑札や狂犬病注射済票が未装着の犬は捕獲対象になります。
◎犬鑑札、狂犬病予防注射済票を紛失されていましたら、ご登録された市町村
で再交付を受けてください。
*マイクロチップの装着が犬鑑札とみなす場合があります。
市町村によって異なりますのでご自身でご確認ください。
営業時間は午前9時から午後6時迄、不定休です。
電話によるお問い合わせ、ご予約、キャンセル等のご連絡、ご来店は営業時間内にお願い致します。
午後6時以降のメールでのご連絡は翌日付の受付とさせていただきます。
ご利用の状況等により休業する日がございます。休業日となる日は窓口業務(ご予約受付、キャンセル、お問い合わせに対するご回答・案内等)をお休みさせていただきます。
ペットホテルご利用の場合、チェックイン・チェックアウトはなるべく営業時間内にお願い致します。
シッティング及び整体、愛犬のフィジカルケア教室のサービス提供時間は午前10時から午後4時迄です。*最終サービス終了時間が午後4時となります。
営業時間外及びサービス提供時間のサービス提供には時間外料金を申し受けます。
*午後9時から午前7時までの間の時間外対応は行っておりません。
*正月三が日は窓口業務及び時間外対応はお休みさせていただきます。
ご提供する全てのサービスは先着順に完全予約制です。メールまたは電話にてお申込みください。
電話の場合は営業時間内のご連絡であっても業務中で対応できない場合もございます。ご了承願います。
ご利用予定日の3日前以降の利用申込には緊急利用申込加算費を申し受けます。
ペットホテル及びシッティングをご利用の場合で、ハイシーズンにご利用のための早期ご予約には予約金を申し受けます。
整体・愛犬のフィジカルケアをご利用の場合のご予約は、施術予定日の2週間前より承ります。
ご利用料金は原則全額前払いです。現金または振込によりお支払い願います。振込の場合、振込手数料はご負担願います。
ペットホテル、シッティングをご利用の場合、事前面談時に現金でお支払いいただくか、ご利用7日前までに指定口座へお振込みください。
ご利用お申し込みから7日間は仮予約とし、ご入金をもって正式なご予約とさせていただきます。
期日までにお支払いがない場合はキャンセル扱いとする場合がございます。
整体・愛犬のフィジカルケア教室をご利用の場合、ご利用当日に現金にてお支払い願います。
各サービスのご利用料金については、当店ホームページ内ご利用料金頁の利用料金表にてご確認ください。
通常期:ご利用の7日前、繁忙期:14日前よりキャンセル料が発生します。キャンセルのタイミングにより料金が変わります。利用料金表にてご確認下さい。
ご利用料金がお支払い済の場合、キャンセルのご連絡から7日以内にご指定の口座にキャンセル料及び振込手数料を差し引いて振込みにてご返金致します。
ご利用料金のお支払いが済んでいない場合は所定の金額をお支払いください。ご利用がキャンセルになりましても、情報登録料の返金はございません。
ハイシーズンの早期ご予約をご利用の30日前を過ぎてキャンセルされる場合はご予約金の返金はございません。
ご利用中にパートナーの具合が悪くなった時や怪我の際には、飼い主さまにご連絡して指示をいただきます。
ご連絡が取れない場合や緊急を要する場合には近隣の動物病院への搬送を優先し、獣医師の判断、指示に従わせていただきます。
治療費は飼い主様のご負担となります。
パートナーを病院等へ搬送する必要が生じた場合、緊急時対応加算費を申し受けます。
サービス提供時には万全を期しますが、万一不可抗力によりサポート中のパートナーが病気、死亡、逃亡、盗難、不慮の事故、天災等による事故が発生した場合の損害賠償、慰謝料の請求には応じかねます。
ご利用中の環境変化によるストレスからの消化不良や食欲低下等の体調不良、また、ご帰宅後の体調不良等につきましては免責とさせていただきます。
当店は全日本動物専門教育協会会員向け賠償責任保険<受託者賠償責任保険・施設所有(管理)者賠償責任保険>に加入しております。
サービス利用中のパートナーに生じた事故で、当店の過失による怪我や死亡事故には、保険が適用される範囲により補償致します。
天候や緊急事態の発生、パートナーの安全確保その他合理的な事由がある場合などの理由により、やむを得ずサービス提供を中止または一部を実施しないことがあります。その場合、飼い主様及びパートナーが被った損害に関して当店は何らの責任を負わないものとします。また、ご利用料金の変更は致しません。
真実と異なる情報に起因して伝染性疾患の伝播・蔓延、または咬傷事故等、万一他のパートナーや人間に対して損害を与えた場合は、損害賠償をしていただきますのであらかじめご了承願います。
真実と異なる情報に基づいて本サービス提供した結果、お預かりしたパートナーの健康状態が悪化、もしくは死亡した場合当店は一切の責任から免責するものとします。
サービス終了後及びお預かり期間終了後、3日を過ぎても飼い主様と連絡が取れずご不在又はお迎えがない場合には、犬を遺棄したものとみなし、「動物の愛護及び管理に関する法律(昭和四十八年十月一日法律第百五号)」第四十四条3項の違反として通報します。また飼い主としての権利を放棄したものとみなし、当該犬猫等の所有権は当店にあるものとし、以後の犬猫等の処遇については何らの異議も申し立てることはできないものとします。
「個人情報保護法」に基づき、本人の承諾を得ないで会員の個人情報を第三者に提供することは致しません。
ご提供いただいた個人情報は、当店利用申込の基本データとして使用し、また各種情報のご案内などに利用させていただきます。
詳しくはプライバシーポリシーの頁にてご確認願います。
暴力団、暴力団員ならびにその関係者等反社会的勢力、その他、他のお客様のご迷惑になると当店が判断したお客様のご利用はお断りいたします。
本利用規約における一切の紛争(調停による裁判手続きを含む)は、当店所在地を管轄する地方裁判所を第一審専属的合意管轄と致します。
・1泊のご利用は24時間以内です。24時間を超える部分はデイユースの料金を適用させていただきます。
・ご予約時にはチェックイン・チェックアウトの時間をお知らせください。 *時間変更の際は必ずお電話をお願いします。
*時間外のチェックイン・チェックアウトは滞在中の他のコ達のお散歩他お世話の都合によりご希望通りの時間にご対応出来ないことがあります。
🐾ワンちゃん🐾
・お散歩は基本的に1泊につき2回です。荒天時は室内で頭と体を使う運動を行います。
・デイユースにはお散歩は含まれません。
*1泊2回以上のお散歩やデイユース時にお散歩が必要な場合は別途お散歩料金がかかります。
・ワンちゃん同士の喧嘩とならないように配慮致しますが、フリーでのお預かりのため、ワンちゃん同士の遊びやじゃれあいによる怪我や咬み傷などが生じる可能性もありますのでご了承願います。
・他のコのお散歩中などで管理人の目が離れる時及び就寝中は、安全のため一時サークルやケージで過ごす時間があることをご了承願います。
・トイレトレーニングが済んでいないコ、マーキング癖のあるコはマナーウェアの着用をお願いします。
*洗えないものに粗相をしてしまった場合にはクリーニング代をご請求させていただきます。
🐾ネコちゃん🐾
・ニャンコルームには、2~3時間毎に訪室しネコちゃんのご様子を確認、トイレの清掃などを行います。
・ネコちゃんとのコミュニケーションはネコちゃんの方から近付いて来るようになってから行い、隠れている時は見守りさせていただきます。
・爪とぎで壁や家具などを著しく傷つけてしまった場合には、補修費をご請求させていただきます。
・スプレー、マーキング行為が頻回に見られたり、著しく部屋を汚した場合には、専門業者にハウスクリーニングを委託し掛かった実費をご請求させていただきます。
・フード(1食ずつ小分けにして日数分+1食)
缶詰やレトルトなどの場合は1回の給餌量のメモを添付願います。
食器が変わると食べないデリケートなコは普段お使いのご飯用食器をお持ちください。
いつも服用しているサプリメントやおやつがございましたらお持ちください。
・首輪 *鑑札、狂犬病予防注射済票をご装着ください
胴輪(ハーネス)がございましたら一緒にお持ちください。
安全のため、お散歩はダブルリードで行います。
1年以上お使いのものは切れたり弛みにより首から抜けて逃亡の原因になります。
あまり古くないものの装着をお願いします。
・リード
首輪同様、あまり古くないものをご用意ください。
・マナーベルト、マナーパンツ、パット
マーキング癖のあるコ、トイレトレーニングが済んでいないコはご持参願います。
*未去勢の男のコは必ずマナーベルトの着用をお願いします。
介護が必要なワンちゃんでオムツ着用のコはオムツの準備をお願いします。
・レインコート、汚れても良い洋服など
雨天時のお散歩用にご持参ください。
・毛布やタオル、おもちゃなどワンちゃんの愛用品
こちらでもご用意できますが、ご愛用品があればワンちゃんが安心して過ごせます。
・フード
1食ずつの小分けが出来ない場合は1回の給餌量のメモを添付願います。
・普段お使いの食器
・首輪 *迷子札をご装着ください
・普段お使いのトイレ&猫砂等
・普段お使いの爪とぎ
・ベッドや毛布、おもちゃなどネコちゃんの愛用品
*ネコちゃんの環境の変化へのストレスをできるだけ軽減してあげるために、普段からお使いの愛用品をお持ちいただきたくお願い致します。
*訪問エリアは、熊谷市内及び隣接する市町村です。
*シッティングでのお世話の内容や行う作業はお打合せ時に決めさせていただき、ご利用料金を算出致します。
*訪問時間のご指定がある場合、サービス提供時間以外の訪問をご要望される場合には別途料金が掛かります。
*年末年始、GW、お盆等の繁忙期には別途季節割増料金を申し受けます。
*日中の時間帯の訪問となるため、夏季のワンちゃんのお散歩は中止と致しております。
*雨天時のお散歩には、雨の日お散歩加算を申し受けます。
サービス提供後に清算させていただきます。
*18kg以上のワンちゃんの場合大型犬加算がかかります
25kg以上の大型犬に関しては要相談とさせていただきます。
*大型犬で、引っ張りの強いコ、飛び出し癖のあるコのお散歩はお断りさせていただきます。
*人や他のワンちゃんネコちゃんに対して攻撃性のあるコのご利用はお断りさせていただきます。
*本サービス中、ネコちゃんは屋外に出さないものとします。
*ご利用前にネコちゃんの爪切りをお願い致します。
*介護やお散歩時に歩行補助が必要なコのご利用には介護加算を申し受けます。
*サービスご利用時には別途出張費がかかります。また対応するサービスの内容により別途加算費用が発生します。
*サービス中駐車場をお借り致しますが、ご用意出来ない場合は近隣の有料駐車場を使用させていただき実費をご請求させていただきます。
事業所名称 : パルドッグケアサポートアーリン
事業所所在地 : 〒360-0811 埼玉県熊谷市原島1319-9
登録年月日 : 平成28年11月25日
動物取扱責任者 : 倉田美幸
第一種動物取扱業 保管・第64-0301号 訓練・第64-0302号
SAE取扱事業者会員・賠償責任保険加入店
◎本利用規約の全部または一部を無断で使用・転載・複写することはお止めください